印刷

現場実習のお願い

~わたしたちの学校は、知的障害のある高校生が学んでいます~

「卒業後の働くことを含めた自立を目指し、一人の社会人として豊かに生きる力を身につける」ことを目標に、通常教科の学習のほかに日常生活指導や作業学習を多く取り入れています。特に企業等における『現場実習』は、労働能力の向上・労働意欲の喚起・対人関係の調整など、社会自立を促す重要な学習の機会であると考えております。


◎就労の安定
知的障害者は、仕事の手順等を理解するまでに多少時間がかかります。
しかし、与えられた仕事に対しては真面目に取り組み、能力を最大限に発揮して一生懸命に働くという点を評価していただき、多くの会社で就労しています。
現在、障害者の就労を促進するために各種助成金の制度が整っています。
また、就労生活の安定を図るため、ハローワーク(公共職業安定所)には専門相談員制度があり、アフターケアを行っております。
(本校でも、進路担当がアフターケアを行っています。)


◎現場実習実施要項
「現場実習」は、東京都教育委員会、及び、職業安定所で承認された学習です。

1.期間
<普通科>
 2年生
   6月・・・短期の現場実習(2~5日間)
  10月・・・2週間の体験実習

 3年生
   1学期・・・2週間(6月中旬~7月初旬)
   2学期・・・2週間(10月)
   3学期・・・必要に応じて2週間(1月中旬~2月初旬)

<職能開発科>
 1年生
   3学期・・・1週間(2月)

 2年生
   1学期・・・2週間(6月~7月初旬)
   2学期・・・2週間(10月)

 3年生
   1学期・・・2週間(6月~7月初旬)
   2学期・・・2週間(10月)
   3学期・・・必要に応じて2週間(12月~2月)

※期間や時期については受け入れ先の企業等の都合に沿いますので、この限りではありません。

2.就労時間
実習先の就業規則に則して実施します。
(ただし、残業はできません。)

3.賃金
学習機会の提供していただくということで、賃金などの報酬は必要ありません。実習先までの交通費は東京都から本人へ支給されます。

4.事故防止
事故防止のために十分な配慮をお願いしています。もし、生徒が事故にあった場合には、独立行政法人日本スポーツ振興センターの適用を受けます。
(授業の一環として扱われますので、学校の責任で処理をします。)
また、生徒が財物をき損した場合に備え、損害賠償保険に加入しています。

5.巡回指導
実習期間中に学級担任および進路担当が訪問して、指導にあたります。生徒の様子や課題などをお聞かせください。

6.実習日誌
実習期間中、毎日「実習日誌」を生徒が持参します。様子のご記入をお願いいたします。

7.実習評価
就労能力に関する評価を「実習評価表」にご記入していただきます。
今後の指導における参考資料とさせていただきます。

お願い
実習を実施するにあたっては、以下のことを事前にお願いいたしております。
(1)職場面接:本人・保護者・担任などが訪問して、面接を受けます。
(2)通勤練習:始業時刻に合わせて、生徒が訪問します。「通勤練習カード」を持参しますので、押印して出勤時刻の確認をお願いいたします。


-----------------------------------------------------------
現場実習に関しての問い合わせ先
進路指導部までお願いいたします

電話
03-3850-6066(代表)
03-3850-6618(普通科)
03-3883-5464(職能開発科)

お気軽にお問い合せください
進路指導専任の教員が詳しくご説明いたします
-------------------------------------------------------------

 
〒121-0061 東京都足立区花畑7丁目23番15号
電話 : 03-3850-6066 ファクシミリ : 03-3860-3790